料理教室当日のメモとレシピをもとにこのレシピを作成しています。間違っている箇所もあるかと思いますが、ご参考までに。
【材料】6人分
・カボチャ1kg(皮はむきます)
・サラダ油 1/3カップ
・フレッシュ アヒアマリヨ(中南米のトウガラシ)※当日は缶詰を使用しました 大さじ2
・オレガノ 小さじ1
・たまねぎ 1個(薄くスライスする)
・ジャガイモ 3個(皮をむいて切る)
・とうもろこし 2本(輪切り)※白いペルーのトウモロコシを使用しました。
・えんどうまめ
・無糖練乳 1カップくらい?
・フレッシュチーズ(フレッシュチーズがなかったらコテージチーズでも可能)
・オリーブの実3個(種なしを輪切りにする)
・塩 適量
【作り方】
(1)鍋にサラダ油をひき、たまねぎ、にんにく、アマリヨアヒ、オレガノを加え、数分間火にかけます。
トウモロコシを茹でたものを使用します。
カボチャは皮をむいておきます。さらにカボチャを加えカボチャに火が通ってからジャガイモ、エンドウマメ、トウモロコシを入れます。カボチャは先に電子レンジにかけておいたり、先に茹でておくと早く作ることができます。
(2)鍋に蓋をし、材料によく日が通るまで中火にかけます。
(3)無糖練乳とフレッシュチーズを鍋に加え、塩で味を整えます。最後にお皿に盛りつけてオリーブの実を加え完成です。ご飯と一緒にどうぞ。